求人情報Recruit
募集について
- 募集職種歯科衛生士・受付・歯科助手
- 募集人数複数名
- 経験未経験・ブランクのある方 可
- 雇用正社員・パート(時間曜日等応相談)
- 給与等ハローワークの情報をご覧ください。
当院の特徴
- 長年に渡り地域の歯科医院として、患者さまと共に歩んできた実績があります
- 感染予防対策を万全にして、貴方と患者さまを守ります
- 最新器材を導入し、患者さまへ適切な歯科医療の提供を目指します
- 口腔ケアを軸として、歯科衛生士がイキイキと活躍できる体制を構築していきます
副院長より
当院は、父である院長が1984年に開院し、地域の皆さまと関わってまいりました。
そんな父の背中を見て育った私は、自然と歯科医師という仕事を目指すようになっていきました。 数年前に副院長として父の元に戻り、今は一緒に患者さまと関わらせて頂いております。
地域の皆さまにご提供すべくこの度、医院をリニューアルすることと致しました。
現在共に働いてくれているスタッフは、院長と共に歩んで頂いた方が多くいらっしゃいます。私が副院長として今後医院の舵取りをしていく上で、プラスαとして新しい力が必要です。
以前から勤めて頂いているスタッフとこれから当院の一員となってくれるスタッフとで力を合わせて、地域に必要とされる歯科医院を作っていきたいと考えています。
当院は、スタッフさんの幸せも一生懸命考えていきたいと思っています。
見学からでも是非、お気軽にご連絡を頂ければ嬉しく思います。
皆さまからのご応募、心よりお待ちしております。
当院の福利厚生
雇用・労災・健康保険・厚生年金完備
歯科医院では、まだまだ社会保険完備は多くはありません。
当院は、一般企業と同じ内容の福利厚生をご用意しております。
社会保険の特徴としては、負担金を歯科医院が半分持つというところにあります。
例えば年金ですが、国保と比較して掛け金が大きく増加するため、老後の年金支給額等で国保よりも大きなメリットがあると言えます。
完全消化100%はもちろんのこと、ご自身の取得したい時に自由に取って頂けます。
社保では、出産の前後や育児の際に負担が少なくなるように、また、生活保障等の公的な給付金の支給や負担の免除が充実しています。
歯科医院は女性の職場ですので、当院では、出産後も安心して働きやすいよう、産休(産前産後休業)・育休(育児休業)・育休復帰の制度を設けています。
1、出産手当金の支給
社会保険(全国健康保険協会)から出産手当金(産休手当)として普段の2/3程度の金額が給付されます。
2、出産一時金の支給
出産にかかる費用として出産一時金が社会保険から支給されます。
3、育児休業給付金
育休期間は休業のため無給になりますが、雇用保険から育児休業給付金(育休手当)として給与の2/3程度の金額が給付されます。
4、社保負担金の免除
育休期間は、社会保険負担金は免除となります。
長く勤めて頂いたスタッフさんには
退職金をお渡し致します。
※勤務年数により支給額は変わります。
通勤距離に見合った手当を支給しております。
研修費は全額医院で負担し、スキルアップを応援します。
スタッフの1日

求める人材
今までの経験やスキルには重きを置いていません。
一緒に働く仲間として求めているのは、4つだけです。
- 仲間を思いやる気持ちがある方
- 患者さまとコミニュケーションをとれる方(すぐに出来なくても大丈夫です)
- 歯科医療従事者として社会人として、節度ある行動や意識がある方
- 柔らかい笑顔と優しい気持ちを持っている方
最後までお読みいただき有難うございます。
少しでもご興味がある方は、お気軽に医院まで連絡をお待ちしております。
貴方とお会いできることを楽しみにしております。
給与等の詳細や各種条件等につきましては、直接医院までお問い合わせ頂くか、ハローワークの情報をご参照ください。